DIY・メンテナンス

DIY・メンテナンス

画像付きで解説!TOTOの換気扇・レンジフードを掃除する方法

12月も残すところあとわずかとなりました。(と書いているうちに年が明けてしまいました・・・) 新年を迎えるまでに年末の大掃除をやっておかないといけないですが、やっぱり1番の強敵が換気扇です。 我が家では換気扇のお掃除は年2回、お盆と年末におこないます。 たっぷり油汚れをため込んでいるので結構大変なお掃除になります。 ということで今回は画像付きで解説!TOTOの換気扇・レンジフードを掃除する方法について紹介します。
DIY・メンテナンス

台所の蛇口(シングルレバー混合栓)の温度調整をする方法

我が家のキッチンの蛇口はシングルレバー混合栓といって、レバーの位置を調整するだけで水とお湯の割合を調整して出てくる水の温度を調整することが可能です。 水とお湯の中間あたりにレバーを持ってくるとカチッといってお湯が混ざり始めた音がするのですが、中間位置よりもかなり上側のほとんどお湯のところまでレバーを動かしても出てくるのは多少はぬるくなった水でした。 温度調整が聞いていない気がするので点検したところ、シングルレバー混合栓の温度調整の原理がわかったのでなんでうまく温度調整ができないのか納得できました。 絶対に同じ理由で困っている方はいると思いますので簡単に紹介していきます。 ということで、今回は台所の蛇口(シングルレバー混合栓)の温度調整をする方法を紹介します。
DIY・メンテナンス

業者に頼まずにできるキッチン・台所のつまりの直し方と予防策

キッチン・台所の排水溝がつまってしまうと台所そのものが使えなくなってしまってどうにもならなくなりますよね。 我が家のキッチンもとうとうそんな悲惨な事態に見舞われてしまい、深夜0時にあたふたしました。 翌日も仕事だし、業者を呼んで修理する時間もない。かといって台所が使えないと何もできない… ネットで情報を漁っても意外と情報が少なくて困ってしまいましたが、手を動かさないことには解決しないのでアレコレやってつまりを無事に直すことができました。 ということで今回は業者に頼まずにできるキッチン・台所のつまりの直し方と予防策について紹介します。
DIY・メンテナンス

壊れた子供用自転車のペダルを交換・取り付け方法

大絶賛練習中の息子の自転車ですが、盛大にこけることも結構あるのでアッチコッチ土だらけになっています。 そして、よく見てみるとペダルがポキッと折れてしまっています。 この状態でも乗れなくはないみたいですが、棒の上に乗っているような形になってしまうのでどうにも漕ぎにくそう。 これから先も数年は乗ってもらうことになるので修理が必要ですね。 そんなに難しい作業でもないので、チャチャっと済ませてしまいましょう。 ということで今回は壊れた子供用自転車のペダルを交換・取り付け方法を紹介します。
DIY・メンテナンス

【画像付きで紹介】TOTOの浴室乾燥機のフィルター掃除の方法

新居に引っ越して7ヶ月経過しましたが、とうとう我が家の浴室乾燥機にもフィルターお掃除のランプが点灯しました。 ちなみに、我が家の浴室乾燥機はTOTOのTYB3111GARというタイプです。 フィルター掃除を想像するだけで大変そうな予感しかしなかったんですが、ハッキリいって超楽チンでした。 というか、アラーム出るの早すぎるんじゃないか?というくらいしか汚れていませんでした。 ということで、今回はTOTOの浴室乾燥機のフィルター掃除の方法について紹介します。
DIY

杉板とビンテージワックスの相性はいい?SPF材、パイン材とも比較してみます。

嫁さんからベッドをDIYして欲しいと依頼がありましたのでどんな感じで仕上げるのかを検討しています。床はウォルナットなので同系統に仕上げるのがしっくりくると思うのですが、塗料と板材の相性がどうなのかが気になるところ。塗料を塗った後も木目が生きるのかどうかで見栄えが全然変わってくるんですよね。ちなみに、ベッドの木材は杉板を計画中。SPFでもいいんですが、耐久性のことを考えてるとSPFよりも杉板を使いたいんですよね。アレコレ考えていても出来栄えの検討はできないので実際に塗っちゃうのが早い♪ということで、今回はビンテージワックスと杉板の相性を確認しつつ、SPFとパイン材の仕上がりと比較してみます。
DIY

【DIYで作る】露天風の坪庭お風呂の目隠しフェンス塀の作り方 <製作編>

お家のお風呂で露天風呂気分を味わいたかったためにお風呂のガラスを透明ガラスにしました。 坪庭フェンス塀を作るのが予想以上に大変そうで、材料を購入するだけでもかなり苦労しました、というのが前回までのお話でした。 今回は【DIYで作る】露天風の坪庭お風呂の目隠しフェンス塀の作り方 <製作編>ということで、基礎づくり〜木材の加工・取付までの流れを紹介します。
DIY・メンテナンス

DIYで芝張りする場合のおすすめの張り方と費用の抑え方

私の実家は庭がほとんどなくて全面バラス(砂利)だったので「庭でくつろぐ」ということはあまりできませんでした。まぁ、周りに自然が溢れていたので別に構いませんでしたが、やっぱりマイホームを持つなら、「広い庭」「寝転ぶことができるように芝生張り」の2つを実現したいと思っていました。広い庭については田舎なので達成できましたが、寝転ぶことができるように芝生張りするには結構な費用がかかることがわかりました。お金をかけるならできるだけ家本体の方に集約したかったので金銭的な理由で芝張りはDIYで行うことに決定。芝張りシーズンがやってきたので実際に芝張りDIYをやってみてわかった「おすすめの芝の張り方」「費用の抑え方」について紹介します。
DIY

【DIYで作る】露天風の坪庭お風呂の目隠しフェンス塀の作り方 <準備編>

家のお風呂で露天風呂に入れたら最高なんですが、なかなか自宅に露天風呂を完備しているご家庭は少ないですよね。でも、お風呂のガラスを透明ガラスにして坪庭を設ければ露天風呂に近い気分を味わうことができますよね?ということで、我が家のお風呂は透明ガラスに決定したのですが、さすがになんの目隠しもないと外から丸見え。私のお風呂シーンなんて除く人はいないと思うのですが、嫁さんのお風呂シーンを近隣の方に大公開してしまうのは大問題なのでお風呂の坪庭に目隠しフェンス塀を作ることにしました。なかなか骨の折れる作業でしたが素人DIYでもしっかり作れるので参考にしてみてくださいね。
DIY

シンプルで見栄えもよい戸建て住宅への後付け棚の取付方法

建売住宅にかぎらず時間をかけて検討した注文住宅でも予算の都合であったり想像できていなかった部分であとから「ここにこんな棚が合ったらよかったのにな」なんて思うことがあります。我が家も御多分に漏れず、洗面脱衣所でバスタオルや着替えなんかをおいておくスペースがなく、洗濯機の上にポンとおかざるを得ない状況となっています。でも、床置きの衣装ケースなんかはスペースを取るのであまり追加したくない・・・そこで、シンプルかつ見栄えもよい棚を追加することにしました。考え方はご自分のご自宅にも当てはめることができるので参考にしてくださいね。
DIY・メンテナンス

型番調べて自分でできる!古くなった洗濯機のお湯取りホースの交換方法

お風呂のお湯を洗濯に利用することで水道料金の節約と節水の両方に役立てることができて、とてもエコなのでおすすめですが、毎日お湯取りをしているとホースがどんどん痛んできてベコベコになってしまうことに・・・気にはなるけど使えるからそのまま使っている、なんて方はたくさんいるんじゃないでしょうか?壊れるまで使ってしまってもいいんですが、いざ壊れた時には水漏れも起こるし面倒なことになります。実は、お湯取りホースは自分でも簡単に交換することができます。そこで今回は古くなった洗濯機のお湯取りホースの交換方法について紹介します。
DIY

【初心者でもできるDIY】1×4材だけでつくるお手製テーブル

戸建て購入に伴い、予算の都合でいろいろとDIYしなければならないことがわかってきましたので練習がてらテーブルをDIYしてみました。寝ながら構想を練ったりとなかなかに適当に考えた割には普通な出来になったので一安心。子供たちにボールペンで落書きされたりしていますが、そこはご愛敬です。今回は【初心者でもできるDIY】1×4材だけでつくるお手製テーブルを紹介します。DIY入門編としてはちょうどいいのでおすすめです。