2023-09

家庭菜園

種が発芽しない!大葉の野生化から考える種の発芽条件

秋・冬野菜の種まきシーズンが終わろうとしていますが、なかなか高菜の苗が発芽せずに困っています。 高菜はアブラナ科の野菜なので比較的発芽させるのが簡単な野菜ですが、今年は2回目の種まきをしてもまだ発芽が揃っていません。 そんな中でもはや毎年勝手に生えてきて野良化してしまっている大葉のことを考えると、種まき時期が来ているから種まきしているのに発芽しない高菜と、秋ごろになると種が落ちてしまって5~6月頃まで雨ざらしになっている大葉の種が自然に発芽して畑にはびこってしまうこの差が謎です。 そこで今回は大葉の野良化を参考に種が発芽しない条件について考えていきます。
大根・カブ

虫よけ対策!草マルチと共存させる大根の種まき方法

自然農に近い形で栽培している我が家の家庭菜園ですが、除草はほとんどしないので大量の草が生えています。 特に梅雨~夏にかけてはツユクサがはびこるので、ツユクサを除草するとすごい量になります。 自然に近い環境を目指しているので引っこ抜いた雑草はゴミではなく、草マルチとして畑に還していく大切な資源になります。 とはいえ、草マルチはこと秋野菜の栽培にとっては結構な障害になるので要注意なんです。 そろそろ種まきしておきたい大根の種まきで草マルチと共存するための工夫をしてみたので紹介していきます。 ということで今回は虫よけ対策!草マルチと共存させる大根の種まき方法について紹介します。
ブラックベリー

簡単に増やせる!ブラックベリーの挿し木方法

1度定植すると放っておいてもどんどん増えていくくらい生育旺盛なブラックベリーですが、シュートで増やさなくても挿し木で増やすことも可能です。 まぁ、ブラックベリーは放っておいても勝手に増えていくような植物なのであえて挿し木する必要もないかもしれませんが、たとえば知人からブラックベリーの枝をもらって挿し木で苗作りして栽培していくなんていう方法も比較的簡単にできるのがブラックベリーの嬉しいところ。 ということで今回は簡単に増やせる!ブラックベリーの挿し木方法について紹介します。