夏野菜のズッキーニですが、8月に入ってきたのでそろそろ元気がなくなりつつあります。
一時期はうどんこ病も深刻で、葉をバッサリ切っていたら花をつけなくなったりもしましたが何とか盛り返して収穫継続中です。
とはいえナスやトマトのように長く収穫できる野菜ではないので、7月あたまから来年用の種を準備を進めていました。
開いてみるまではどんな状況かわからないのでドキドキしましたが、無事来年用のズッキーニの種を大量に取ることができました。
ということで、今回は【初心者でもできる】来年用のズッキーニの種取り方法を紹介します。
今からでもまだ間に合うので、来年もズッキーニを育てたい方はぜひ参考にしてみてください。
種取用のズッキーニを育てる
まずは種取用のズッキーニを育てるところから始めます。
この写真は7/3に撮ったもので、実際に種取したのは8/1でした。
すでのかなり大きくなっているので受粉から5日くらいは経過していると思いますが、受粉~種取まで約1ヶ月は成長させておく必要があるので種取用のズッキーニは計画的に育てていきましょう。
こちらは収穫した際の種取用のズッキーニです。
黄色くなるまでは育てようと思って気長に待っていましたが、表面に凹みも見えてきたことから収穫して種取することにしました。
ちなみに、種取りはできの良い苗からする方がよいですが、種取用にここまで成長させるとかなり株を弱らせてしまいます。
どちらを取るか悩ましいところですが、1度種を取ってしまえば3年くらい困らないほどに種が取れるので少々の犠牲には目をつぶるのがいいかもしれません。
ズッキーニの種の寿命は全然ソースがないんですが、かぼちゃが3年なので同じくらいかな、と考えています。
ズッキーニを半分に割って種を取る
それでは種取用に大きく育てたズッキーニから種を取っていきます。
収穫してからも数日置いておこうかと思ったのですが、黄色くなっている部分が急激に傷んできたので種取決行です。
まずはズッキーニに包丁で切れ目を入れて半分に割ります。
種を切ってしまわないように気をつけながら包丁を入れましょう。
私はある程度切れ目を入れたら力ずくでパカッと割りました。
割ってみると種は詰まっていますが、未熟な感じの種もそこそこあるように見えます。
中心部分をくりぬくように取り出していきましょう。
こちらは反対側。
こっちの方がいい種になっていそうな感じですね。
ズッキーニから種取りが終わったらよく水洗いする
種取りが終わったら種を水洗いしていきます。
ズッキーニに限らず、種の周りには発芽抑制成分がついているので洗い流していきます。
とはいえ、あまり神経質にならなくてもいいので、ほどほどに水洗いしていきましょう。
発芽抑制成分があるから実のなかで発芽しないんですね。
発芽しちゃったら中から裂けちゃうしね。
植物もよく考えられてるのね。
ズッキーニは水に浮いた種を採取する
ズッキーニは浮いた種がよい種なので、沈んだ種はそのまま捨ててしまいます。
ただ、浮いた種がよい種というソースはWEB上から拾ったもので、ハッキリとしたソースがわかりません。
普通は充実した種であれば沈んでしまうので、よい種=沈んだ種なのですがズッキーニは反対のようです。
これだけの種があるのに沈んだ種は数個だったので、個人的には浮いた種ばかりでよかったなと感じます。
ズッキーニの種が浮く理由ですが、ズッキーニは種の表面に薄皮のようなものが付いています。
この薄皮と種本体の間に空気が溜まってしまうことで水につけても沈まないんじゃないかな?と予想しています。
ズッキーニの種を乾燥させる
水に浮く種だけを集めたらキッチンペーパーの上などに広げて乾燥させます。
数日かけてしっかり乾燥させたらビニール袋に入れて冷蔵庫の中で保管しましょう。
また来年の種まき時期が来るまでは冷蔵庫の中で待機です。
ビニール袋に入れる際は収穫した年がいつなのかわかるように明記しておきます。
ズッキーニの種はおそらくかぼちゃと同じくらいの寿命だと思いますので、3年間ほどは繰り返し使うことができます。
今回収穫できた種は合計158個でした。
さすがに3年間では使い切れませんね。
種取したズッキーニはF1種なので来年は種まきしても同じ品質のものができる確率は50%です。育苗の段階から明確に違っていればわかりやすいですが、購入した種よりも多めにまいて発芽させた方がいいですね。
これだけ種があれば来年もズッキーニに困ることはなさそうね。
来年用のズッキーニの種を取ろう
今回はズッキーニから来年用の種を取る方法を紹介しました。
方法としては難しいことはなく、受粉させたズッキーニを1ヶ月以上ならせておいて成熟させるだけです。
成熟が進むと従来の色から変色してきます。
うちのズッキーニは緑色の種類ですが、成熟が進んでくると黄色に変わってきます。
そうすればあとは成熟したズッキーニを半分に割って種を取り出すだけです。
今回の種取りでは158個も取ることができました。
これだけあれば来年もズッキーニには困らないですね。
みなさんもズッキーニの収穫シーズンが終わる前に種取りの準備をしてみませんか?
【初心者でもできる】完熟したトマトから翌年用の種を採取と保管方法
【実験】F1種から種取してF2種を育てるとどんな変化があるのか?
コメント
ズッキーニを作っています。種とりは、木にならせておき黄色になるのを待つのか、収穫して置いてから黄色になるのを待つのか、どちらですか?教えて頂くと大変助かります。宜しくお願いします。
萩原様
コメントいただきありがとうございます。
ズッキーニの種取りは木(株)に1ヶ月を目安にならせて黄色になるのを待ちます。
収穫してからも追熟期間を設けると確実だと思います。
私の場合は追熟期間中に実が凹んできたので追熟を切り上げましたが問題なく発芽することを確認できました。
できる限り木に成らせた状態で黄色く熟成させるのがおすすめです。