種を植えたら発芽する?種から育てるスイカの栽培方法

この記事は約6分で読めます。

スイカ栽培

夏の定番といえば果物といえばスイカ、といいたいところですが実は果物じゃなくて野菜の一種になります。

野菜なのに甘くて美味しくて水分補給にもピッタリなのがスイカの嬉しいところですが、スイカの中には黒い種がたくさんはいっていますよね?

食べ終わったスイカの種って植えてみたらどうなるんだろうなー、といういつもの癖が出てしまいましたので試してみましょう。

ということで、今回は種を植えたら発芽する?種から育てるスイカの栽培方法について紹介します。

 

食べ終わったスイカの種を集める

スイカの種を集める

まずはスイカの種を集めるためにスイカを美味しくいただくところから始めます。

食べ終わった種を集めて、きれいに洗って果肉を落とします。

そこからスイカの種を1日程度水に浸けて、沈んだ種と浮いたままの種を選別します。

浮いている種は詰まっていない不完全なものの可能性が高いので使わないようにします。

  1. 沈んだスイカの種:種が充実していて発芽しやすい
  2. 浮いたスイカの種:種が不完全で発芽しない、発芽しにくい

スイカの種は他の野菜の種と違って大きいので浮いている種=良くない種という確率は高そうですね。

保存する場合はスイカの種を半日程度乾燥させる

乾燥させたスイカの種

スイカを食べるような時期は、正直なところスイカを育て始めるには時期的にちょっと遅いです。

このため、翌年の栽培に向けて水につけてスイカの種の選別が終わったら、半日くらいを目安に乾燥させましょう。

翌年まで保存する場合、冷蔵庫に入れておくのがいいですが、水気はカビのもとなので乾燥材も一緒に入れておきましょう。

私も食べた後にとって置いた種もカビのようなものが発生している種が多かったので、

スイカの種をあつめた後の処理
  • STEP1
    果肉を落として水に浸ける
  • STEP2
    沈んでいる種と浮いている種を選別する
  • STEP1
    沈んでいる種をある程度乾燥させる

という工程をいれることでカビを取り除くようにしました。

ただ、食べ終わったスイカの種は本当に発芽するのか?は疑問な部分があるので、今回は発芽率を確認するために10個の種をまいてみます。

スイカの種の上に浅く土をかぶせて種まきする

種まきしたスイカの種

スイカの種は嫌光性種子ですので、光が当たると発芽しにくくなります。

このため、スイカの種をまいたら浅く覆土してあげて、日の光が当たらないようにしましょう。

あまり深播きしてもよくないので、1cmを目安に覆土します。

ただ、私は今回はスイカの種の発芽過程をもっと細かく見てみたいな、と思ったので湿らせたキッチンペーパーの上にスイカの種をまき、厚紙を上に置いて光が当たらないようにして観察しました。

スイカの種はどちらの方法でも発芽させることはできますが、嫌光性種子ということを忘れず、スイカの種に日があたらないようにしましょう。

 

スイカの種まきから4日後:早くも種が発芽しはじめる

芽が出たスイカの種

ちょっと変色していて汚くなっていますが、スイカの種まきから4日後にキッチンペーパーを確認してみると白い芽が出て発芽がはじまっています。

種のサイズが大きいと発芽までの時間も長い印象がありますが、スイカの種の発芽スピードはかなり早いようですね。

今回まいたスイカの種は10個。

ぱっと見、発芽がはじまっているスイカの種は6個なので、この時点で発芽率は60%なのでかなり優秀ですね。

残りの4個もがんばってもらいたいところです。

スイカの種の発芽から7日経過:もうすぐ双葉が開きそうなくらいに成長

双葉が咲きそうなスイカの苗

スイカの種の発芽までの過程は観察しやすいキッチンペーパーの上でおこなっていましたが、スイカの種の発芽が確認できた段階で牛乳パックに浅く引いた土の上に移し替えておきました。

これまで同じようにキッチンペーパーの上で種を発芽させてきた経験では、キッチンペーパーの上=水だけでの栽培は生育スピードのかなり差が出てしまうことがわかっているので早めに土に植え替えました。

やはり効果があったのか、発芽したスイカの種は急激に芽を伸ばす成長を見せてくれました。

種まきからたった1週間しかたっていないのにここまで伸びるとは、スイカってなかなか急成長タイプなんですかね?

ここからの成長に期待です。

スイカの種の発芽から8日経過:わずか1日でものすごく徒長しました

徒長したスイカの芽

ちょっとだけ環境を改善しようと発芽したスイカの種を育苗ポット代わりに用意したカップ麺の容器に移したのですが、翌日になってみるとものすごく徒長していました…

まるでカイワレ大根みたいな見た目ですね。

んー、水分が多めになっているのと日に当たっている時間が少なかったのが原因なんでしょうか?

とりあえず、今年は食べ終わったスイカの種が発芽することを確認するのが目標だったので問題はありませんが、来年本格的に栽培する際に気を付けておく必要がありそうですね。

スイカは食べ終わった種から発芽させて育てることができます

今回はスイカの種から発芽させる方法について紹介しました。

夏になるとほぼ確実といっていいくらいに食べる機会があるスイカですが、黒い種が大量に入っているのも特徴です。

いつもは捨てるだけの種ですが、このスイカの種を発芽させて苗を育てることができたらうれしいですよね。

スイカの苗って買うと意外と高いので量を準備できませんが、食べ終わったスイカの種を発芽させることができれば大量の苗を準備することもできます。植える場所の問題は残りますが・・・。

種まきをはじめた時点で8月だったので、今回の実験はスイカの種から発芽するのかどうかをメインに進めていましたが、予想外に早く発芽して急成長しているのでどこまでいけるのか確認してみることにします。

美味しく食べたスイカの種を発芽させて育てることはできることがわかったので、みなさんもぜひ試してみてください。

icon-caret-square-o-right【初心者でもできる】種から育てるトマトの実生方法

 

トマトを種から育てるのは難しい?種から育てるトマトの発芽方法
みずみずしくて甘みもあって美味しいトマトはお家でも育てやすいですよね。プランターで育てやすいミニトマトもいいけど、大きなトマトも育ててみたい。そんな欲求がフツフツとわいてきたので実際にチャレンジしてみたいと思います。苗を買ってきて育てるのでは面白くないので種から育ててみたい・・・けど種から育てるのは難しそう。そんなイメージが多いかもしれませんが、私は5年近く種からトマトを栽培してきてコツもわかってきたので今ではそれほど難しくはなくなってきました。ということで今回はトマトを種から育てるのは難しい?種から育てるトマトの発芽方法についてご紹介します。

 

icon-caret-square-o-right【初心者でもできる】種から発芽したトマトの苗の植え替えタイミング

 

【初心者でもできる】種から発芽したトマトの苗の植え替えタイミング
前回お伝えした種から育てるトマトの実生方法では無事トマトの種から発芽までこぎつけることができました。まいた種のほとんどから発芽したので種まきポットへ移すタイミングがずれてしまったのですが、同じ時期にまいた種なのにすでに発育の差がかなり出てきています。そこで今回は発芽したトマトの芽はいつぐらいに種まきポットに植え替えた方がいいのかをご紹介します。

 

icon-caret-square-o-right【初心者でもできる】完熟したトマトから翌年用の種を採取と保管方法

 

【初心者でもできる】完熟したトマトから翌年用の種を採取と保管方法
梅雨時期に入り気温もグッと上がってきた影響か、トマトの生育スピードもグンと上がってきている印象です。こんな感じに真っ赤に熟したトマトも増えてきて、少しずつですが毎日収穫することができるようになってきました。ところがある日、熟しすぎて割れて落ちてしまったトマトを発見。せっかく熟していたのに残念ですが、ただ捨ててしまうのももったいないので翌年用の種として活用することにしました。ということで、今回は完熟したトマトから翌年用の種を採取と保管方法について紹介します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました